理系の理系による理系のためのブログ

理系以外の人も大歓迎です。

8月の振り返りと9月の計画(2024)

8月の振り返り

まずは、勉強面など。
夏休み前の計画では、7月で終わらせるつもりでしたが、夏休みの中間から、先に塾の授業を受けて、スタンプをためて、東進ブックスを手に入れて、後半でレポート系の課題を終わらせるという計画の変更を行いました。
それにより、昨日まで課題をしていました。

目標が達成できたかについて。
現役中学生が考えた「夏休みを有意義に過ごす方法」の夏休みの目標は、
①自分で立てた計画をなるべく守り、課題から解放された夏休みにする。
②オープンキャンパスなどのイベントに積極的に参加して、普段できないような体験をする。
③自分の経験や知識をもとに、役に立ち、面白い記事を書き、発信する。
でした。
①は、途中で計画を変更したものの、おおむね達成できたと思います。
②は、オーキャンにも行けたし、電子顕微鏡のイベントにも行けたので、達成できたと言い切れます。
③は、花火が行われるという夏の特徴を活かし、炎色反応の仕組みを解説しました。

8月の目標は、
①8月の前半は塾で数学の演習、後半はレポート系の課題を進めていく
②隙間時間を見つけて、理科の予習・復習と英単語や漢字の暗記もする
③8月の間、毎日投稿に挑戦する。
④夏休みというまとまった時間が確保できることを活かして、実験や施設の見学をして、ブログで発信する、自由研究の役に立ちそうな実験もする
でした。
①は、達成できました。
②も、達成できました。
③は、まったく達成できませんでした。

こよみモードをご覧ください。

こよみモード(2024/8)

31日中、19記事です。
1月は23記事だったことを考えると、少なすぎます。
ハリーポッターの映画にハマったり、数学に没頭したり、という理由です。
僕には毎日投稿は無理みたいですね。
④「実験や施設の見学」は先ほど述べた通り達成できたと言えるでしょうし、「自由研究の役に立ちそうな実験」も、
月の満ち欠けをボールとライトで再現(自由研究にもおすすめ)
【ガチ工作】「吹き矢」を作ってみた
理系の本紹介『現役東大生による頭がよくなる実験・工作』
など、達成できたといえるでしょう。

9月の計画

9月の計画の前に、(自分に対しての)注意喚起です。
昨日、投稿した、オリンピック新聞が、本名が含まれたままでした。(現在は非公開にしております)
これからは、
写真を撮る段階で極力、隠す
写真を投稿するときは、一層、気を付ける
という対策を講じます。
皆様も個人情報の流出にはお気を付けください。

ということで、9月の計画は、
「気楽に投稿する」
「なるべく、投稿日が2日以上空かないようにする」
「個人情報の流出に気を付ける」
です。