理系の理系による理系のためのブログ

理系以外の人も大歓迎です。

野草(ノビルとツクシ)を採ってきた

花粉に苦しんでいる里得木です。

最近、暖かくなっているので野草を採りに行こうと思います。
今回のメインターゲットはノビルとツクシです。
ノビルはネギみたいなやつで白くて丸い根っこを食べます。
ツクシはスギナの胞子茎(スギナは栄養茎を表すことも)のことで、茶色くて細長いやつです。

まず、ノビルをとっていきましょう。
ノビルの上の草の部分はこんな感じです。

※スイセンという毒草と間違えないように気を付けてください。

まず、根を傷つけないように、周りを掘ります。

そして、土をほぐして、丁寧に取ります。

集まって生えているので、2集団(?)の収穫でこんなに集まりました。

茎の部分を切って、洗います。

食べてみます。
子供にはまだ早い辛さでした。

 

ツクシも取りに行こうと思います。

スギナという緑のとげとげしたやつの近くにあることが多いです。

左がスギナで右がツクシです。

美味しいツクシの見分け方についてです。
左のやつは良くて、真ん中の黒いやつは固くて、右のやつはモソモソしています。

袴取りと言われる処理をします。
ハサミとかで簡単にできます。

それから、水で洗います。

数分間、茹でます。

今回は卵焼きにして食べたいと思います。
味付けをして薄く広げた卵で巻きます。

完成しました。

美味しかったです。

皆さんも、野草取りに出かけてみてはいかがでしょうか。