理系の理系による理系のためのブログ

理系以外の人も大歓迎です。

将棋✕デッキ構築型ローグライクゲーム「将棋ライク」をプレイしてみた。

 

今回、紹介するゲームは将棋ライク 〜将棋✖️ローグライク〜 | フリーゲーム投稿サイト unityroomから遊ぶことができます。
何回も挑戦しているので、スクショの順番が入れ替わっていると思いますが、ご了承ください。

「はじめる」を押してスタート。

ルール説明を聞きます。

編成に加える駒を選びます。
実在する駒も創作の駒もあります

始まりました。
「王将」ではなく、「王城」なのですね。
攻撃、防御、体力と将棋にはない要素があり、王城に何回も攻撃しないといけないのが、新たな感覚です。

明らかに「マリオ」がいます。

金>銀>普通の三種類の駒があります。
Levelが上がるとレアな駒が出やすくなります。

勝つことがあります。

負けることもあります。

強いです。

強すぎです。

Level6になると、ゾンビのような駒が登場します。
ここでいつも負けていました。

救世主が現れました。
ゾンビの防御力・体力は低いので相性がいいはずです。

Level8までたどり着けました。

Level20が最終ステージらしいです。
どんな人がたどり着けるのでしょうか……

戦略を書いてみます。
序盤では、真っ先に王城を目指す。
終盤(中盤)では、自分の王城に相手の駒がたどり着けないようにする(攻撃が重いため)
攻撃力が同じなら、先に3回王城を攻撃しなければなりません。
自分が駒を動かしていたら、3ターンもかかってしまい、自分の駒が相手に取られる可能性があります。
そのため、駒は自動のやつをとるのがおすすめです。

 

今回、紹介したゲームは将棋ライク 〜将棋✖️ローグライク〜 | フリーゲーム投稿サイト unityroomから遊ぶことができます。
将棋をここまでアレンジできるんだと驚きたい方はぜひ遊んでみてください。