理系の理系による理系のためのブログ

理系以外の人も大歓迎です。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

東進数学特待日記 第11章 空間座標・空間ベクトル

*これは昨日(2024/05/15)書いたものである。 「東進数学特待日記」シリーズでは、数学特待生として東進の数学の授業を受けた感想を書いている。数学特待制度についてはこちらの記事を見てほしい。※あくまで、メモである。(見やすくは作っていない) 前回…

理系の本紹介『世界のヘンな研究 世界のトンデモ学問19選』

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.…

お題:ラジオを組み立てた思い出(ダイナモチューブラジオ)

今週のお題「ラジオ」 2年生の頃の技術科の授業でラジオを作りました。分解しながら、それを思い出していこうと思います。 箱を引っ張り出してきました。 箱から取り出すとこんな感じです。 裏返して、ねじを回していきます。 中身はこんな感じです。 台紙に…

理系の本紹介『テストに強い人は知っているミスを味方にする方法』

一般的に良くないとされている「ミス」を多角的にとらえた本です。 テストでミスをしない方法も知ることができます。

ブログ一周年記念!「理系大喜利」をしてみた。

今日(2024年5月8日)で「理系の理系による理系のためのブログ」は一周年を迎えました。 見てくださる読者のお陰です。 ありがとうございます。 執筆メンバーで楽しめる企画を考え、「理系大喜利」というものをすることにしました。 本文を読んで、一緒に祝…

理系の本紹介『苦手から始める作文教室 ――文章が書けたらいいことはある?』

文章の書き方や書く意義などを、芥川賞受賞作家が解説! 僕も作文をしようと思いました。

「田代砲」で遊びながら、サイバー攻撃の基本を理解しよう!

皆さんこんにちは。里得木です。GW最終日ということで、何かしたいなと思って、ファイルを漁っていたら、田代砲のコードを見つけたので、遊んでいこうと思います。 その前に、言葉の意味と仕組みを解説していこうと思います。「田代砲」というのは、きわめて…

苦手教科には「教科書ガイド」と「教科書ワーク」がおすすめ!

こどもの日の自分へのプレゼントです。

お金を作るのにいくらかかるのかを調べてみた。

お金を作るのにかかる費用が気になったので調べてみました。 貨幣の製造原価(コスト)については、国民の貨幣に対する信任を維持するためや、貨幣の偽造を助長するおそれがあると考えられることから、公表していません。(造幣局 : 貨幣Q&A) 公式の情報は…

東進数学特待日記 第7章 微積分額の基本定理

「東進数学特待日記」シリーズでは、数学特待生として東進の数学の授業を受けた感想を書いている。数学特待制度についてはこちらの記事を見てほしい。※あくまで、メモである。(見やすくは作っていない) 前回は「定積分」と呼ばれる、区間がある関数を積分…

東進数学特待日記 第6章 定積分と符号付き求積

「東進数学特待日記」シリーズでは、数学特待生として東進の数学の授業を受けた感想を書いています。数学特待制度についてはこちらの記事を見てください。※あくまで、メモです。(見やすくは作っていない) 帰りの電車でメモ帳に書いています。今回、「∫」が…