理系の理系による理系のためのブログ

理系以外の人も大歓迎です。

「好きな元素」 ~里得木の場合~

元素って、元素周期表に並べられていて、沢山の種類がありますよね。
そんな中でも僕が好きなのは、炭素です。
鉛筆の芯の構成元素でありながら、構造が変わるだけで、ダイヤモンドになります。
すごいと思いませんか。
関係のない話をすると、炭素の元素番号の6番は最小の完全数です。(完全数とはその数自身を除く約数の数の和がその数になる数のことです)
皆さんは炭素の元素記号を知っていますか?
よく、CO2(二酸化炭素)という言葉を聞くように、Cです。
Cは、カーボンという言葉の頭文字から、取られています。
先程、二酸化炭素と書きましたが、皆さんはどのようなイメージを持っていますか。
温室効果ガスなどの悪いイメージを持っている人も多いと思います。
しかし、二酸化炭素は植物の光合成に必要な元素なので、かなりいいやつです。
ちなみに、温室効果に最も影響を与えている水蒸気です。
また、炭素は全ての生物に含まれています。
石炭にも、炭素が含まれています。
そのため、鉄鉱石と炭素を混ぜて熱すると、酸化鉄(FeO)が還元されて、鉄(Fe)となります。
このように、身近でありながらも、ダイヤモンドのように高級なイメージもあり、産業に役立つ炭素が大好きです。