A . 炭酸カルシウムが生成され、沈殿するから。
まず、 石灰水とは何でしょうか。消石灰すなわち水酸化カルシウムの飽和水溶液のことです。
石灰水を作るときの化学式は
CaO + H₂O → Ca(OH)₂
です。
二酸化炭素の化学式はご存知の通り
CO₂
です。
それぞれを
Ca(OH)2 + CO2 → CaCO3↓ + H2O
CaCO₃の下矢印は物質が析出することを表しています。
そして、CaCO₃は炭酸カルシウムのことです。
つまり、二酸化炭素を石灰水に通すと白く濁るのはCaCO₃が水に沈殿しているということです。
ちなみに、さらに二酸化炭素を吹き込むと、また、透明になります。
これはなぜでしょうか。
二酸化炭素を吹き込まれることによって液体は酸性になります。
すると、炭酸カルシウムが水に溶ける炭酸水素カルシウムに変わります。
そのため、透明になるのです。
このサイトでは科学に関する面白い話や役に立つ話を投稿しています。
読者登録・ブックマークをしてくれると嬉しいです。
理科・数学・その他の質問はコメント欄or公式XのDMでお願いします。
この記事を読んだ方には以下の記事もおすすめです。