共通テストを受けられた方々、お疲れ様でした。
タイトル通り、僕も、共通テストと同じ問題を解きました。
↑これです。
中学生なのに受けさせてもらえたのはありがたいです。
と、言っても、数学1・数学Aしか受けなかったのですが……
試験時間は70分でした。
これだけ聞くと、長いように思うかもしれませんが、時間配分がまったくわからず、途中で足りないことに気づき、最後の大問がほとんど解けませんました。
計算力を鍛えて速く解けるようになろうと思いました。
あと、終了時間直前に慌ててマークミスをしたのもやらかしました。
データの分析は習っていなかったので、ほとんどわかんなかったです。
他の分野は、習った知識を組み合わせれば、最速ではないにしろ、多少は解くことができました。
全体を通して、中学生でも解けるような問題は多かったです。
また、知らない内容が出てきても、誘導にうまく乗ればある程度は解けました。
解くことより解き方を見極めることのほうが大切なのかもしれないです。
共通テストまであと4年ありますが、普段の勉強にも力を入れていこと思いました。