理系の理系による理系のためのブログ

理系以外の人も大歓迎です。

健康のための科学 ⑤運動と健康

「健康のための科学」というタイトルで全七回のシリーズ。
体調を崩してばっかりで、健康の大切さを改めて感じた里得木がお送りいたします。

時間割はこちらです。

一限目:健康とは
二限目:精神と健康
三限目:適度な休息
四限目:健康的な食事
五限目:運動と健康
六限目:理想の睡眠
放課後:小さな不調の対処法

 

キーンコーンカーンコーン
五限目が始まりました。
今日のテーマは、「運動と健康」です。

皆さんは運動が得意ですか。
何かのスポーツをやっている人は運動が足りていると思います。
しかし、運動習慣がないとなかなか体を動かそうという気になれないかもしれません。
この記事では、運動をすることのメリットとおすすめの運動を紹介いたします。

運動のメリット

①心肺機能の向上
心肺機能が向上すると1回の拍動でたくさんの血液が運べます。
すると、心臓が早く動く必要がなくなり、動脈への負担が軽減されます。
心臓病などの病気になるリスクも下がります。

②骨がじょうぶになる
人間の骨の量は、おおよそ30歳ごろから1年に1%ずつ低下するといわれています。
骨粗鬆症になると、骨が折れやすくなります。
運動によって骨に力が加わり、骨を作る細胞の働きを活発にして、骨を丈夫にします。

他にも、気分転換になったり、血流が良くなったりと、運動には様々なメリットがあります。

おすすめの運動

運動が大切だとわかったと思います。
簡単にできる運動を紹介いたします。

①ウォーキング
必要なものがなく手軽にできるのでおすすめです。
血流が良くなって、手足の冷えが解消されるのもgood!
厚生労働省は1万歩歩くことを推奨しています。(10分で1000歩くらいなので、100分!)
近くの用事は歩くことや少し遠回りをするなど工夫して歩くのもありですね。
散歩もおすすめです。

②階段を使う
僕もマンションに住んでいるのですが、毎日、階段を使っています。
エレベーターよりも早かったりすることもあります。
運動不足の解消と地球環境の保護(節電)の両方ができて一石二鳥。

③ストレッチ
お風呂上りの寝る前などにおすすめ。
運動をすると筋肉が固まるので風呂上りなどの暖かい時間にほぐしましょう。

 

ブックマークして、いつでも見返せるようにしてください。

運動不足で悩んでいる友人や知人がいたら、教えてあげてください。