理系の理系による理系のためのブログ

理系以外の人も大歓迎です。

法律

閏年について

毎年、2月は28日しかないので、損していると思っていたのですが、今年は、閏年(うるうどし)なので、29日もあってお得ですね。ちなみに、今日のような2月29日のことを閏日と言ったりします。 ということで、閏年に関して、色々と紹介していこうと思います。…

理系の本紹介『いきもの六法 日本の自然を楽しみ、守るための法律』

今回紹介するのは、「いきもの六法 日本の自然を楽しみ、守るための法律」という本。 植物や動物の観察・採集をしたいみんなには、絶対に守ってほしい法律がまとめられた本です。

ピーナッツで爆弾を作れるのか。 ~ SPY×FAMILY Season 2 ~

スパイファミリーのシーズン2が始まりました。 皆さんは、26話の「ちちとははをびこうせよ」を見ましたか?なんと、アーニャがピーナッツで爆弾を作っていました。こんなこと、できるのでしょうか。 アニメを確認すると、蓋の閉まった金属の缶が映っていま…

Q . 理科はなぜ「理科」っていうの?

隣の席の生徒から質問来てたから答えてみた。 A . 法律で定められているから。 1947年5月23日に公布された「学校教育法施行規則」で定められているからです。 「中学校の教育課程は、国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術・家庭及び外国語の…

硬貨での支払いを拒否できる時とできない時

貨幣それは硬貨と紙幣の総称です。そして、発行元が日本政府と日本銀行にわかれています。それでは、紙幣と貨幣の法的な役割を見ていきましょう。 Aくんは100円のお菓子を買いました。そして1円玉だけで支払おうとしました。店員はこれを拒否できる?できな…

意外と知らない法律の話 Part2

皆さんこんにちは。「里得木」です。 今回は、意外と知らない法律にまつわる話を2つします。(特別に記載がない場合はhttps://elaws.e-gov.go.jp/から引用しております。) Part1はこちら⇩ gakumonn-sugoi.hatenablog.jp 消火活動の水道代 「水道事業者は、…

意外と知らない法律の話 Part1

皆さんこんにちは。「里得木」です。 今回は、意外と知らない法律にまつわる話を3つします。(特別に記載がない場合はhttps://elaws.e-gov.go.jp/から引用しております。) 共同正犯 「二人以上共同して犯罪を実行した者は、すべて正犯とする。」(刑法第六…

銭湯の思い出と法律

お題「銭湯の思い出・・・」 編集長の「里得木」です。ネタが尽きたので、お題を書かさせていただきます。 銭湯の思い出・・・僕が中1の頃に今の場所に引っ越してきました。その時、家の風呂が故障しました。それで、毎日銭湯に通ってました。 ヤバい。3行し…

法律の穴を見つけた(気がした。)

編集長の「里得木」です。皆さんは他人に1億円を渡したいと思ったことはありますか?しかし、贈与税のせいで1千500万円もの額を徴収されてしまいます。僕はどうしてもいやなので、できる限り税金が取られない方法を考えました。 まずはじめに考えたのが、1億…