物理
今回は、吹き矢を作って、遊んでいこうと思います。 作り方は簡単です。安全性を考慮して綿棒を使います。紙をコーン状に丸めて端に付けます。これで空気を受けて、矢を飛ばします。先端はテープを巻いて安全にします。 それでは、紙を狙って、飛ばします。 …
基本情報見方はこちら タイトル:オリンピックに勝つ物理学 「摩擦」と「抵抗」に勝機を見出せ! (ブルーバックス)著者:望月修出版社:講談社発行日:2012年7月20日大きさ:1cm×11cm×18cm(195p)読むのにかかる時間:2時間内容の難解さ:専門的な部分も…
前回に引き続き、花火について書いてみようと思います。花火を化学的に考えると、「炎色反応」が浮かんだので、それについて書いていきます。 炎色反応といえば、「リアカーなきK村動力借りるとうするもくれない馬力で行こう!」と覚えた人も多いと思います…
夜に花火が上がってると、夏の風物詩って感じがして、良いですよね。手持ち花火もきれいだし、打ち上げ花火も豪勢だし、最高です。今回は、日本と海外の花火の違いに興味を持ったので、調べてみました。 まず、花火自体(形状など)の特徴です。日本の花火は…
今日はなんの日でしょう。 答え↓ 明治18年(1885年)4月18日に、初代特許庁長官を務めた高橋是清らが現在の特許法の前身である「専売特許条例」を公布し、日本の特許制度が始まりました。これを記念し、昭和29年(1954年)1月28日に、通商産業省(現在の経済…
A . 「1秒の 299792458 分の1の時間に光が真空中を伝わる長さ」 299,792,458とは何の数字でしょうか。1秒間に299,792,458回の振動をするセシウム原子の放射線の波長の1/299,792,458することが由来となっているそうです。 昔は、「地球の赤道と北極点の1,000…
A . 重力に影響されるかどうか。 質量は物体を構成する物質の量を指す語で、物体の動かしにくさの度合いとも言えます。質量は場所に関係なく一定で、重力の影響を受けません。 一方、重量は物体が地球などの天体から受ける重力の大きさを表します。重量は場…